ご家族が高齢になり、財産管理に不安が出てくることがあります。
このとき、財産管理に安心を与える方法のひとつに「任意後見」という制度があります。
ご家族がお元気なうちに将来の財産管理を後見人に頼んでおく契約を結びますが、この後見人にお子さんなどのご家族を選んでおくことができる点で安心があります。
任意後見による財産管理のスタートのときに、「後見監督人」が裁判所から選任され、任意後見人から後見監督人へ財産管理の報告を行うことになりますが、自宅不動産の売却等重要な財産管理の相談をすることもできます。
財産管理をご家族のなかで行いながら後見監督人によるチェックも受けられるのでバランスの良い安心できる財産管理の制度といえます。